12月19日に2020年最後のキャンプに行ってきました。
場所は和歌山県の「毛原オートキャンプ場」で今回も犬連れソロキャンプwith友人です。
もはやソロでもなんでも無いですが、友人的には一応ソロキャンらしい。
それで今回はタイトルにもある通り、一酸化炭素中毒の様な状態になったので、その時の状況も詳細に記載しておきます。
参考になるかもしれないので興味があればご覧ください。
前日に雪が降った毛原オートキャンプ場周辺
寒いし雨降ってるしチェックインしたくないなと思いながらの受付です。
受付の入口横にはキャンプ場の全体図と、色あせた観光マップがあります。
毛原オートキャンプ場は真ん中に炊事場があって、そのエリアを囲むようにオートサイトがあります。
オートサイトにはそれぞれ東屋が設置されてるので、その中で過ごせば雨としのげます。
設営を終えてマオの散歩にキャンプ場の外に出ると、薄っすらと積雪があります。
写真では少し分かりにくいですけど、建物の屋根にもほんのり雪が残ってます。
周りの民家の屋根にも少しだけ雪が残ってる。そりゃまあ寒いわけです。
キャンプ場に来る途中でめっちゃ空気が冷たくなったなと思ってました。
それで受付の時に話してたら、昨日は雪が降ってたんですよと言ってました。
常設の東屋の下で焚き火をして過ごす
犬の散歩をして、小雨の中ダラダラと設営を終えてから、東屋の下で焚き火をします。
コンクリの上で焚き火をしたのは初めてやと思います。
僕の車は東屋のすぐ横に駐車しました。そしてあえて車を見やすい場所で宴会開始です。
当初は僕の横にローチェアを置いて、その横にガスストーブを置いてマオに当ててたんですが寒かったようでテントに入りました。
実際テントには寝袋とかそういったものしか無いので、ストーブの前のほうが暖かい気がしますけど、犬的には違うらしい。
マオをテントに入れたあとはのんびり焚き火をしながらご飯を食べまくったんですが、その様子は動画で確認してみてください。
ガスストーブで一酸化炭素中毒(らしき)症状になった
しっかりご飯を楽しんで就寝したんですが、明け方ぐらいに目が冷めて寒いからテントの前室部分でガスストーブをつけて寝てました。
そして一時間ぐらいしてまた目が覚めたときに、かなり激しい頭痛と吐き気に襲われて大変でした。
その時に最初はいつも恒例の二日酔いかと思ったんですが、ふとストーブでの一酸化炭素中毒かと思ってストーブを消して再度マシになるまで寝ることにしました。
それで次に目が覚めた時には少しマシになったんですが、気持ち悪いのは継続してたので全くご飯が食べられずに白湯を飲んでました。
その場ではそのまま二日酔いだと思ってたんですが、家に帰ってからよくよく考えたらおそらく一酸化炭素中毒じゃなかったかと思います。
今回の事でガスストーブなんかを使う時は、しっかり前面パネルを開放するなどの処置が必要かと思いました。
スカートの無い隙間だらけのテントを使ってたから、換気は問題ないだろうと思ってましたけど目に見えない気体が相手なのでもっと慎重にならないと駄目でした。
そんなわけで薪ストーブやガスストーブなどを使う人、前室内で料理をする人などは一酸化炭素チェッカーなども用意しておいた方が良いと思います。
変な木材屋 峠の100円店で薪割り台を購入
頭痛と吐き気に悩まされながら、チェックアウトギリギリまで時間を使って体調を回復させてからの帰宅です。
いろんな木材がびっしり並べられてて、一番安いものは100円で売ってるのでなにか目当ての物があれば探すのも楽しいです。
代金は箱が設置されてるのでこの中に投入しておく形の無人店になってます。
今回は今持ってるのよりも背が高い薪割り台を購入しました。600円でした。
今回のキャンプ動画
斧で薪割りしてたりする様子があります。
毛原オートキャンプ場の詳細情報
キャンプ場名:毛原オートキャンプ場
住所:和歌山県海草郡紀美野町小西187
TEL:073-498-0102
営業期間:通年営業
チェックイン:12:00~
チェックアウト:10:00
定休日:なし
利用料金:オートサイト利用料3,300円
車2台、テント2張りまで
まとめ
今回は初めての毛原オートキャンプ場での犬連れ雨キャンプの様子でした。
サイトは結構広くて東屋もあるから便利でしたが、めちゃくちゃ寒かったので防寒対策はしっかりしないと駄目ですね。
あと今まで電気ストーブばっかり使ってたから、ちょっと油断し過ぎで一酸化炭素中毒になりかけました。
このあたりも普段と違うスタイルのキャンプをする時は、注意が必要だと改めて思いました。
これからはできるだけAC電源が使える場所に行って、軟弱キャンプをするようにしたいなと思います。
和歌山の他のキャンプ場に行ったときのブログ
ブログランキングに参加しています。
応援に下のバナー2つをポチッとお願いします!