ネロとの思い出
5年間の軌跡
太く短い猫生を全うしたネロの物語
旅行・観光 PR

道の駅すず塩田村の裏では磯遊びができる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつもご覧いただきありがとうございます。
まずは下の2つをクリックお願いします!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

石川県での二泊三日キャンプが終わってキャンプ場をチェックアウトして能登半島観光の残りに出発、最初の目的地は道の駅すず塩田村です。

初日に潮の駅っていう揚げ浜式塩田を見たんですけど、道の駅って事で当然行ってみることにしました。

当然すず塩田村の後ろにも海があるんですけどこちらは磯場に降りれるようになっています。

塩の販売と資料館のある建物

2014-09-15 道の駅すず塩田村 看板キャンプ場を出発して約30分車を走らせて道の駅すず塩田村に到着しました。

2014-09-15 道の駅すず塩田村 釜初日に見た塩の駅と同じように塩を作るための大きな釜が展示されてました。

2014-09-15 道の駅すず塩田村 奥能登揚げ浜塩道の駅なので中は売店になっててもちろん塩が販売されてましたけど、初日に何個か塩をすでに買ってあったのとラインナップがほぼ一緒なのでここでは買わず。

売店意外にも資料館みたいになっているスペースが有るのですが、そこには料金を払わないと入れなかったので見ていません。

帰るまでの時間もあるから今日はあんまりのんびりもしてられないですしね。

スポンサーリンク

独特の方言看板と裏の磯

2014-09-15 道の駅すず塩田村 塩田道の駅ですけど名前通り当然塩田がありました。

2014-09-15 道の駅すず塩田村 折口の看板駐車場の端っこに「降りるとっきゃ気いつけさしけ」って書いてる看板を発見しました。

これは能登弁?石川弁?わかりませんけど多分降りるときは気をつけなさいよ的な意味でしょうね。さしけってなんやろう。

2014-09-15 道の駅すず塩田村 裏の磯場降りた先はこんな感じで結構ゴツゴツした磯場になってます。

2014-09-15 道の駅すず塩田村 ゴツゴツした磯なんとなく塩作りの塩田って砂浜の近くってイメージなんですけどこういう磯場でもあるんですね。

まとめ

道の駅すず塩田村はちょっと他のお土産屋さん前回の道の駅とは毛色が違うかなって感じました。

すぐ横に実物の塩田があったり資料館があるからそもそもそちらの優先度が高いのかもしれません。

能登の塩は美味しいので訪れたときはぜひ買いたいです。

ブログランキングに参加しています。
応援に下のバナー2つをポチッとお願いします!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

趣味人
黒っぽいネコ
動物と美味しい食べ物と水樹奈々が好きです。愛車のランサーエボリューション9でいろんな場所でキャンプをしてます。自由を何より好みます。
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは管理者の承認後に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください